サンコー防災株式会社

01

防犯サービス(セキュリティカメラ・危機管理支援)

様々な業種・お悩み別に合わせてご提案をいたします。 カメラ・レコーダーのご購入・お買い換え・設置工事をご検討の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
現地での防犯カメラデモ実施も実施中!お気軽にご用命ください。

レコーダーやクラウドへの閲覧・録画のご提案やカメラの設置工事も可能です。
防犯カメラを新しく導入したい
既に導入されているカメラやレコーダーが老朽化した
情報収集でカメラの話を聞いてみたい」などももちろん大歓迎!お気軽にお問い合わせください。

IPC2314LE-ADF28KM-WP IPC3514LE-ADF28K-WP
夜間比較映像(カラーモード)
夜間比較映像(カラーモード)
《取り扱いメーカー》
Uniview (アツミ電気)
Hikvision
Panasonic
Dahua(ダーファ)
その他メーカーもお取り扱い可能です。

工場に設置を検討の方

防犯・入退室管理・トレーサビリティなど幅広い用途でご提案させていただいます。カメラの設置場所・効率的な配置をご提案します。 工場設置のイメージ
工場でのセキュリティカメラ活用シーン

生産性・安全性の向上に、作業ミスの原因・事故予防・製造ラインの記録に活用
出入口には不審者を排除目的と記録に活用
駐車場内には不審車両や車両の異常行動の記録に活用
倉庫内には不審者や事故などがあった場合の記録に活用

事務所に設置を検討の方

カメラ、センサー、入退出管理など施設特性に応じたゾーン制御・警備連携のご提案。クラウド型監視でリアルタイムに異常検知・通知もご提案できます。 事務所設置のイメージ
事務所でのセキュリティカメラ活用シーン

出入口には不審者を排除目的と記録に活用
サーバー室など重要な室内の監視に活用
金庫・重要書類などの利用者記録に活用

既存機器をリニューアルを検討の方

防犯カメラ・レコーダーをリニューアルに最適な提案をいたします。古くなったカメラやレコーダーなど新しい機種へのご提案もおこなっています。

防災・防犯用品の販売

止水板

国土交通省の資料では、短時間強雨の発生件数が約30年前の約1.4倍に増加しており、2012年以降全国の約3割の地点で、1時間当たりの降雨量が観測史上最大を更新しています。
今後予想される被害として、1時間降雨量50mm以上の発生回数が2倍以上に増加すると予想されています。
対策として、止水板を取り扱っておりますので、要望に応じた提案をおこなえます。

Boxwall(ボックスウォール)
  • ゲリラ豪雨や台風などの水害から資産を守る土嚢に代わる簡易設置型止水板
  • 店舗出入口や倉庫シャッター前などにお勧めです
Boxwall
  • 組立簡単で楽々設置
  • コンパクト収納で管理が楽
  • 軽量で簡単設置
  • 地面に置くだけ設置
  • 水圧を利用して浸水を防止
  • Boxwall(ボックスウォール)
  • 素材 PP(ポリプロピレン)樹脂製
  • アウトコーナー材、インコーナー材 ABS樹脂製
  • 重量 6.2kg/個
  • 最大堰止め高 500mm

Boxwall

Boxwall
Boxwall(ボックスウォール)設置例
Boxwall
鉄砲水を想定したデモ動画
店舗等2枚扉の設置例動画
工場や倉庫での設置例動画
ガデリウス・インダストリー株式会社

スーパー止水板2

お客様の出入口、工場・倉庫の入口、電気・電源設備、学校・病院・施設の入口、ビル・マンションの入口に合わせて設計する止水板です。 高精度解析技術を活かした設計です。

  • 誰でも簡単に設置ができます
  • 最高クラスの止水性能
  • 柔軟なカスタマイズ性
マグネットタイプ


スーパー止水板2

簡単に設置できるので、
人の出入りが頻繁な場所
ふだんの見た目を重視したい場所
管理者の作業を最小限にしたい場所
に対応したタイプです
マグネットタイプの設置例

ビル・マンション(自動ドア)の出入口
店舗の出入口
学校、福祉・公共施設などの出入口
ガレージ・シャッター前
建物内部への設置

支柱タイプ


スーパー止水板2

JIS最高等級の止水性能
止水高さ3mまで可能
何より止水性能を重視すべき設備・場所
浸水想定が高いエリア・場所
海・河川近くなど高い水圧がかかる場所
に対応したタイプです
支柱タイプの設置例

キュービクル、電気・電源施設などの囲い
工場・倉庫の出入口・囲い
地下駐車場の出入口、平面駐車場の囲い
過去に床上以上の浸水被害にあった施設
常設の止水壁として

株式会社リアル

緊急地震速報

高度利用緊急地震速報発報端末 地震の見張り番タッチ
画面と音声で緊急地震速報を素早く伝えます

高度利用緊急地震速報発報端末 高度利用緊急地震速報発報端末
高度利用緊急地震速報発報端末 豊富な訓練機能
任意訓練・気象庁全国一斉訓練・プログラムタイマー訓練・過去主要地震訓練の4つの訓練モードで、実践を想定した訓練が可能です。
高度利用緊急地震速報発報端末 津波・噴火情報にも対応
気象庁が発表している津波情報の報知と、気象庁が指定する活火山を任意選択したうえでの噴火情報の報知が可能です。
高度利用緊急地震速報発報端末 英語音声対応
地震に不慣れな外国人の集客が期待される施設にお勧めです。
高度利用緊急地震速報発報端末 見やすい10.1インチ液晶
高品質な液晶画面で情報を瞬時に提供します
高度利用緊急地震速報発報端末 豊富な接点出力
放送設備等の外部機器を7つまで制御可能です。
高度利用緊急地震速報発報端末 HDMI映像出力対応
発報画面の映像出力が可能です。※すべての機器における動作を保証するものではありません。
高度利用緊急地震速報発報端末 タッチパネル採用
タッチパネルで操作が簡単に行えます。
高度利用緊急地震速報発報端末 PC連携/モバイル通信(オプション)
同一ネットワーク内のPC画面にポップアップ表示が可能です。携帯電話網を利用して情報を受信することが可能です。
株式会社センチュリー

防災用品

災害時に備えるための非常用持出袋をはじめ、非常食や各種災害対策用品を幅広く取り扱っております。
ご家庭や企業、施設における防災対策の一環として、ぜひご活用ください。

防災用品

 

放送設備

万が一の時に大切な「いのち」を守る非常用放送設備。
安心のため、安全のため、設備の維持・管理のご検討をお願いします。

非常用放送設備 FS-A2500シリーズ
FS-2500シリーズ
大幅なサイズダウン
音声警報メッセージに4カ国語(日・英・中・韓)が標準で搭載
非常放送に優先して緊急地震放送が可能
停電時の業務放送にも対応可
非常用放送設備 FS-100シリーズ
緊急地震放送の法制化に対応した壁掛型
音声警報4カ国語対応
壁掛型非常放送用設備

ご存じですか?非常用放送設備の奨励更新目安は10年~12年です

更新を先延ばしにすると・・・
●蓄電池の劣化で停電時に放送できない
●火災時に放送が流れず・聞こえず、逃げ遅れが発生
●急な故障が発生すると、機器を更新するには1カ月~3カ月以上の期間が必要

 

TOA株式会社

 

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

Sanko Fire Prevention Co.,
ページトップへ戻る